当法人では、残業0を目指しICTを取り入れ、事務作業の簡素化をしたり、個人のライフスタイルに合わせた短時間正社員制度を導入したり、記念日休暇・二日酔い休暇など会社独自のユニーク休暇制度を導入するなど様々な取り組みを実践しています。
これらの取り組みや実績により、広島県商工会議所連合会より「第5回働き方改革実践企業」として認定され、9月5日に認定証が授与されました。
<認定証授与式の様子>
キッズNPOは
「働いて良かった!ずっと働き続けたい!」と思える職場を目指します。
当法人では、残業0を目指しICTを取り入れ、事務作業の簡素化をしたり、個人のライフスタイルに合わせた短時間正社員制度を導入したり、記念日休暇・二日酔い休暇など会社独自のユニーク休暇制度を導入するなど様々な取り組みを実践しています。
これらの取り組みや実績により、広島県商工会議所連合会より「第5回働き方改革実践企業」として認定され、9月5日に認定証が授与されました。
<認定証授与式の様子>
キッズNPOは
「働いて良かった!ずっと働き続けたい!」と思える職場を目指します。
イクボス同盟ひろしまMVB2018優秀賞に、キッズNPOが選ばれました!
平成29年度に最も輝いていたイクボス同盟メンバーの中から選ばれて、平成30年9月7日(金)に授賞式が行われました。
キッズNPOの取り組みの紹介や、従業員みんな「ここで一生働きたい」と思ってもらえるような職場づくりを目指す理事長吉本の想いなども載っていますので、ぜひご覧ください♪
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/ikumen/mvb-report03.html
イクボス同盟ひろしまMVB2018についてや他の優秀賞の情報はこちらのページへ
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/ikumen/mvb2018.html
2019年2月より、「はつかいち高校生新聞」が創刊されました!
廿日市市にある6つの高校が記事を一つずつ担当し、母校や廿日市の魅力を発信するものになっています。
その記念すべき創刊に、湯﨑知事と廿日市市の著名な経営者らによる「イクボス推進トーク」の様子が記事にされています。理事長の吉本も登壇いたしました!
詳しくはこちらの記事か、キッズNPO「はつかいち高校生新聞」をご覧ください♪高校生達が作った記事も必見です!!
《ご案内とご協力のお願い》
キッズNPOが7月27日(水)よりクラウドファンディングに挑戦します‼︎
■クラウドファンディングとは
叶えたい夢や、目指す活動のために必要な資金をネットを活用して調達するものです。プロジェクトは目標金額を設定して行い、その金額に1円でも届かなかった場合はプロジェクト失敗となります。(※集めた資金はそのまま支援者さまに返金されます。)
■挑戦するプロジェクト
キッズNPOで挑戦するプロジェクトは『緊急登庁保育支援』です。こちらはキッズサポートの活動として今後キッズNPOが運営していく災害支援です。当支援を運営するには月々の運営費や、システム構築費、設備・整備費用などが必要となります。それら費用を今回のプロジェクトで募らせていただきたく考えております。
■緊急登庁保育支援とは
災害派遣等で緊急登庁をする際、派遣員の子どもを預けられる施設がないことが問題となっております。その問題を解決するため、緊急登庁の指示が発令された際に24時間受け入れ可能な保育施設を開設して派遣員のお子さまをお預かりします。
○緊急登庁の指示が深夜・早朝に発令された際に、子どもの預け先がなかった問題を解消します。
○子どもの預け先がないために登庁できないという問題が解消され、より多くの派遣員が被災地で活動することができます。
○保育の専門者(保育専門の学生、保育従事者)が支援を行うことによって安心・安全な保育を提供します。
○子どもを安心できる施設に預けられることで、派遣員は被災地での活動に集中することができます。
クラウドファンディングは、公開直後(約5日間)にどれだけの支援を集められるかがポイントになるそうです。そこで、明日27日より開始するキッズNPOのプロジェクトを皆さまにも応援していただきたいです!!
また、より多くの方に『緊急登庁保育支援』について知っていただき、より多くのご支援をいただけるように、投稿をフェイスブックなどでシェアしていただけると嬉しいです!!
今後『緊急登庁保育支援』を確立し、より多くの支援を行っていくために、このプロジェクトはなんとしても成功させたいと思っています!
どうか皆様のお力添えをよろしくお願いいたします!
URL:https://readyfor.jp/projects/kidsnpo
特定非営利活動法人キッズNPO
廿日市市 まち・ひと・しごと 創生総合戦略
『 SOCO SOCO BOOK 📖 』というものに
たくお先生のインタビュー記事が掲載されております。
「 浸透してきた「イクメン」。
これからは「イクボス」を当たり前の社会に− 」
男性が参加する子育てについて掲載されています。
また、キッズNPOの活動方針の一つ
『子育てにやさしいまちづくり』
地域全体で子どもを育てていくことを目標に取り組んでおりますが
今回、廿日市市の総合戦略の一つになりました。
廿日市市がもっともっと子育てにやさしいまちになるように
キッズNPOも廿日市市の活動を応援しております💪
今後も「子育てにやさしいまちづくり」を目指して
取り組んで参りますので応援よろしくお願いします!!