認可保育園 -にこにこの森-
当事業の 目的・目標 |
体験型保育で「生きる力」を育み、子どもひとりひとりを大切に育てる。 地域社会で子どもを育てる子育てにやさしい町づくり。 |
事業 | 認可保育園 |
内容 | 育児:子ども一人ひとりの発達、事情をより深く理解できるよう担当制育児を実施します 体験:森や畑など自然の中へ出かけ五感をふるにつかい、様々な体験・体感活動を実施します。 食育:種まき~収穫まで子どもたちが畑仕事をし、採れたての野菜を給食で食べます。 地域:地域の方と交流体験ができる場をつくり、地域全体で子どもを育てる環境をつくります。 |
開 園 日 | 月~土曜日(日、祝日、年末年始を除く) |
料金 | 市民税額によって廿日市市保育料徴収基準額表を基に算定されます。 |
時間 | 通常保育8:30~17:00(平日)8:30~12:00(土) 長時間保育7:30~18:30(平日)7:30~18:30(土) 延長保育18:30~19:30 一時保育8:30~17:00(平日)8:30~12:00(土)※現在おやすみ中です。 |
定員 | どんぐり0歳児6名 きのこ1歳児17名 たけのこ2歳児17名 計40名 3歳児17名 4歳児17名 5歳児17名 計91名 |
対象 | 0歳児~5歳児 |
住所 | 〒738-0024 広島県廿日市市新宮1-3-33 |
TEL | 0829-32-3011 |
FAX | 0829-32-3012 |
nikonikonomori@kidsnpo.jp |
-治 癒 証 明 書-
インフルエンザやみずぼうそうなど、登園基準のある指定の病気につきましては治癒証明の提出が必要です。医師に記入していただき、治癒後、登園の際に持参ください。
-登 園 許 可 書-
その他の伝染性疾病については、医師が登園しても差し支えがないと判断された場合は、こちらの用紙を医師に記入していただき、登園の際に持参ください。
-にこにこの森-ブログ